パーセンタイルと四分位点、記号Q1・Q2~、計算方法(簡易方法とエクセル)




パーセンタイルと四分位点、その計算方法について説明していきます。が、その前に中央値を理解しておきましょう。

中央値とは

中央値とは、データを小さなものから大きなものへと順番に並べたときに、ちょうど中央に位置するデータです。

参考記事 代表値とは?平均値、中央値、最頻値の特徴を紹介

たとえば、5個のデータがあったとしたら、小さいほうから(または大きいほうから)3番目のデータが中央値です。

パーセンタイル、分位点とは

この中央値の考え方を広げたものに「パーセンタイル」または「分位点」があります。

パーセンタイルと分位点は同じものです。データを小さいものから大きいものに並べて 1/100に区切ります。その分割する点は99の値になり、小さい方から、1%パーセンタイル、2%パーセンタイル、3%パーセンタイル・・・・といいます。30%の箇所にあるデータの値であれば、30パーセントタイルです。

英語では、Percentileです。

または、パーセンタイルを日本語でいうと分位点ですから、1%分位点2%分位点3%分位点・・・・30%分位点ともいいます。

四分位点とは

パーセンタイルでは、データを100分の1に分割したわけですが、分位点は4等分して考える方法がよく用いられます。これが「四分位点」です。「四分位数」ともいいます。

データを順番に並べて4等分したときに、その分割する点を四分位点といい、その数は3つになるはずです。

これをデータの小さい方から

  • 第1四分位点(Q1)
  • 第2四分位点(Q2)
  • 第3四分位点(Q3)

とよびます。第1四分点をQ1の記号で表します。これは、四分位点を英語quartileといいまして、その頭文字ですね。

それぞれを%で表すと、

  • 第1四分位点 ⇒ 25%分位点
  • 第2四分位点 ⇒ 50%分位点
  • 第3四分位点 ⇒ 75%分位点

となります。第2四分位点=50%分位点はつまり、中央値のことです。

あるいはこう考えてもいいでしょう。データを小さい方から数えて1/4の値が第1四分位点、2/4の値が第2四分位点(中央値)、3/4の値が第3四分位点です。

パーセンタイルの求め方

簡易的な計算方法

簡易的な計算方法として、まず中央値を計算し、その下半分の中央値を第1四分位、上半分の中央値を第3四分位とする方法があります。

データ数が奇数の場合

データ数が9個で奇数の場合の計算をしてみます。
102、104、101、98、99、105、97、94、101

この重量データを小さいものから順番に並べかえます。

94、97、98、99、101、101、102、104、105

まず第2四分位点つまり中央値の値を計算します。データ数が奇数の場合  『(n+1)/2』番目のデータが中央値です。

94、97、98、99、101、101、102、104、105

第2四分位点=101

中央値を除いた残りデータを下半分と上半分に分けます。

下半分・・・94、97、98、99

上半分・・・101、102、104、105

それぞれのなかでの中央値を計算します。データ数が偶数の場合 は、『n/2』番目と『(n/2)+1』番目のデータの平均をとる

下半分側の中での中央値が第1四分位点です。

(97+98)/ 2 = 97.5

上半分の中での中央値が第3四分位点です。

(102+104)/ 2 = 103

  • 第1四分位点(Q1)=97.5
  • 第2四分位点(Q2)=101
  • 第3四分位点(Q3)=103

となります。

データ数が偶数の場合

データ数は、10個で偶数です。

102、104、101、98、99、105、97、94、101、100

この重量データを小さいものから順番に並べかえます。

94、97、98、99、100、101、101、102、104、105

まず第2四分位点つまり中央値の値を計算します。データ数が偶数の場合 は、『n/2』番目と『(n/2)+1』番目のデータの平均が中央値です。

94、97、98、99、100101、101、102、104、105

第2四分位点=(100+101)/ 2

=100.5

全データを下半分と上半分に分けます。

下半分・・・94、97、98、99、100

上半分・・・101、101、102、104、105、

それぞれのなかでの中央値を計算します。データ数が奇数の場合  『(n+1)/2』番目のデータが中央値です。下半分は5個、上半分も5個ですから、

(5+1)/ 2 = 3

の計算で、5個のうち3個目の数値を選べばよいとわかりました。結果、

  • 第1四分位点(Q1)=98
  • 第2四分位点(Q2)=100.5
  • 第3四分位点(Q3)=102

エクセルで計算する

エクセルでは、QUARTILE関数で計算することができます。QUARTILE関数厳密な計算方法であって、簡易的な四分位計算とは値が変わってきます。

=QUARTILE(データ範囲,戻り値)

で、戻り値は0~4の数値を入れまして、得られる数値は、次のようになっております。

  • 0・・・最小値
  • 1・・・第1四分位点
  • 2・・・第2四分位点
  • 3・・・第3四分位点
  • 4・・・最大値

「=QUARTILE(データ範囲,1」と入力すれば、データの第1四分位点が表示されます。